満期決済金額の算出事例 2014/02/17



eワラント初心者の方や久しぶりにeワラントの取引を再開された方の中には、保有されているeワラントが満期を迎えたらいくらで決済されるのかよくわからない、という方もいらっしゃるかもしれません。

eワラントの満期決済金額は、満期日の各銘柄の対象原資産の価格である参照原資産価格と、あらかじめ決められている権利行使価格や1ワラント当たり原資産数などによって決定されます。

2014年2月12日に満期を迎えた銘柄を例にとって説明します。
https://www.ewarrant.co.jp/download/expiry/20140212_ew.pdf

リストにある日経平均コール第791回は1ワラント当たり8.83円で決済されました。1,000ワラント保有されている方ですと、8.83円×1,000で8,830円を満期決済金額として受取れます。ではこの8.83円がどうやって算出されたかというと、満期日の日経平均の参照原資産価格の14,821.73円から権利行使価格6,000円を差し引くと8,821.73円となります。これに1ワラント当たり原資産数0.001を乗じますと8.82173円となりますが、このケースでは小数点第3位が切り上げられ1ワラント当たりの満期決済金額は8.83円となりました。

権利行使価格の単位が外貨の場合は最後に適用為替レートを乗じます。

例えばダウ・ジョーンズ工業株価平均コール第254回という銘柄は満期日のダウ・ジョーンズ工業株価平均が15,993.04米ドルでしたので、権利行使価格の8,000米ドルを差し引いた7,993.04に1ワラント当たり原資産数0.00001を乗じ、さらに適用為替レートの102.4円を乗じます。すると8.1848・・・円となりますが、このケースでも小数点第3位が切り上げられ1ワラント当たりの満期決済金額は8.19円となりました。

eワラントのプットの場合は権利行使価格から満期参照原資産価格を差し引きます。またニアピンとレバレッジトラッカーの場合は算出式が異なりますので以下の参考リンクでご確認ください。

【参考リンク】
■よくあるご質問>商品設計について>Q7満期日におけるeワラント、ニアピン、トラッカーの決済金額(受取り)の計算方法を教えてください。
https://www.ewarrant.co.jp/faq/#c7

■投資のツボ「満期決済金額の算出式を確認!」
https://www.ewarrant.co.jp/posts/tsubo/201310220910

■eワラントデモトレードで取引をお試しください
https://www.ewarrant.co.jp/tools/demotrade/

(eワラント証券)